つよく、やさしく、泥臭く生きていくブログ

日常とポエムと、ときどき技術

2021-01-01から1年間の記事一覧

今年の買い物

今週のお題「買ってよかった2021」 去年電子アコーディオンを買ったこともあり今年はあまり高い買い物をしていない。 それでもいくつか買ったものを思い出してみましょう。 ・電子じゃないアコーディオン 100,000円くらい 買ったというかまだ予約しただけで…

Japan.pm

先週、Japan.pmに参加した。 残念なことに仕事しながらだったのであんまり参加できなかった。 とはいえ、仕事しながら参加できるというのは、オンライン開催かつ仕事が在宅というのが最高だった。いや、オンライン開催じゃなければ年休とってたと思うのでそ…

LINE bot その3

LINEからAWS API Gatewayをとおしてlambdaを叩くことができた. 次は、叩かれたlambdaからLINEに返すことをする。 LINE botあてに送ったメッセージをそのまま返す、いわゆるオウム返しというやつをする。 チャンネルアクセストークン 発行 LINE developersで…

LINE botを作る方法その2

自分LINE -> LINE bot -> AWS API Gateway -> Lambda 関数 という風にしたいので、Lambda関数、API Gateway、botのwebhookの設定をする。 LINE botのwebhook先URLはhttpsでなければいけない。 処理をするのは例えばEC2上にwebサーバ立ててやってもいいのだけ…

LINE bot を作る方法その1

これはあくまで自分のために書き残すものである。 ググれば似たような記事いっぱいあるし、公式がよくできているのでそれ見ればいいじゃん俺書く意味ある?という気持ちを捨てて書く。 LINE botアカウントと友達になるまで ・LINE botを作る https://develop…

LINE bot↓lambda↓googleカレンダー というのを作った。 とりあえず動くだけなので、 定型でLINEに投稿するとカレンダーに登録されて、 「予定」と投稿すると予定一覧を返してくれる。 使い勝手はまだない。 LINE botの使い方、googleカレンダーAPIの使い方、…

pythonで好きなディレクトリにモジュールインストールして使う

インストールするとき $ pip install -t 好きなディレクトリ モジュール名 例) $ pip install -t ./site-packages/ ulid-py 使うとき sys.path.append('site-packages') import ulid そのディレクトリだけのpip freeze見たいとき $ pip freeze --path site-p…

EC2とS3の連携

lambdaにs3からデプロイするために、ソースをec2上からs3へ上げたい。 github -> EC2上にcloneしてくる -> 変更したりする -> s3に上げる -> lambdaで、S3からデプロイする そのためにまず、EC2からS3にアクセスできるようにしたい。 ・S3へのアクセスが可能…